こんにちは。頭がかじかんでる三浦です。
ついに来ましたね。ええ。
最近まで秋の良さを力説してたばかりなのに・・・。
時の流れは速いものですね。
思い出はいつも綺麗ですが、それだけではお腹が空きます。
雪に負けない様に頑張っていきたいと思います。
日本の四季折々の中での一つの楽しみと言えば”お祭り”ですよね。
札幌雪まつりもいいですが、私の地元、木古内の祭も負けてはいません。
木古内では冬になると”みそぎ祭”なるものが行われます。
“みそぎ祭り”と”天下の札幌雪祭り”
見た目のインパクトで勝負してみましょうか?
どうですか?この差
圧倒的にみそぎ祭りの方がやばそうですよね??
なんてったって1月の厳寒の津軽海峡でこれですからね。
【別当】【稲荷】【山の神】【弁財天】
という4役で海に入り、いのちの崇高さを祈るらしいです。
私も高校生の頃、町内会の絡みで
祖父に半強制的に【山の神】にされるところでした。
ですがなんとか拒否して今は札幌で生き残っています。
そしてオープンハウスを行っております。
今週も皆様のご来場お待ちしておりますd(^^*)
※途中で文章力を使い切ってしまいましたことをお詫びします。